RECRUIT
求人情報

社員の声
平成27年入社 営業部クリエイトチーム 宮沢卓也さん
「メンバーを増やして、もっと企画を立ち上げていきたい!」
【仕事の内容】
私の場合、営業部のなかでもクリエイトチームという製品のデザイン・設計も兼務しているので、営業業務とデザイン・設計業務を半々で行なっています。
デザイン・設計の知識をもちながら、お客様のご要望をお聞きできるので、その場ですぐに疑問点にお答えすることや改善点を具体的にお話しすることができます。
また自らお客様のご要望を聞くことで、細かいニュアンスや悩みの本質を抽出することができ、よりお客様目線でデザイン・設計業務に取り組むことができます。社内では度々オリジナル製品の企画も立ち上げており、これまでにないダンボールの可能性に挑戦しています。

【入社の決め手】
デザイン学科で学んでいたので、CADなど学んだことを活かした仕事をしたいと思っていました。また数学も得意でしたので設計にも興味がありました。特殊な業界なので最初はとまどうことや失敗もありましたが、トライ&エラーを繰り返して学んでいきました。お客様の理想を追求していくということを信念に、常に3案は提案するということを心がけています。
【今後の目標】
オリジナル製品であるダンボールベッドやベビーベッドをもっとたくさんのお客様に知って欲しいです。最近ふるさと納税でも掲載し始めたのですがダンボールベッドは高齢者の方からの注文も多く、防災向けというよりも終活のために普段の生活用に購入される方も多いことが分かりました。需要に応えるために新しく改善する点も出てくると思います。また個人的にはクリエイトチームの人数を増やして様々な角度で意見を交換したり企画力を上げていきたいと思っています。


平成27年入社 製造部 荒井朋哉さん
「身近にある製品なので家族に自慢できます!」
【仕事の内容】
主に果物箱などの印刷をする段ボール製造機械のオペレーション業務をしています。仕事は、全体を統括するオペレーター、印刷がスムーズに流れるようにシートをセット調整する人、カラーごとにレーンが分かれているので、その印刷が上手くいくように順番を決めコントロールサポートする3人体制のチームで行なっております。

【入社の決め手】
製造業の仕事がしたかったというのが1番にあります。そのような仕事を探していた時に高校にエスパックの求人が届いており、製造業では珍しく土日祝日が基本的にお休みという点や大人数のところより、少数精鋭でコミュニケーションが取りやすい社風に魅力を感じ応募しました。
【だからこの仕事が好き!】
段ボールというのは身近にある製品なので、例えばスーパーなどに家族と行って自社製品の段ボールを見かけることも多く、息子に「これはパパが作ったんだよ」と自慢できます。
家族にも自分の仕事を知ってもらいやすく、それは自分の誇り、やりがいにもつながっています。


平成29年入社 管理部物流課 吉田真大さん
「社員ひとりひとりが主体性をもった風通しのいい会社!」
【仕事の内容】
物流業務全般と配達業務も少し行なっています。
弊社には1日9台のトラックがくるのですが、それに伴う出荷のピッキング・荷出しが主な仕事となります。出荷のタイムスケジュールがスムーズに進むように、周りの人や他の部署ともコミュニケーションをとりながら効率よく進む段取りを常に意識して調整していきます。フォークリフトを扱うため免許が必要となりますが、入社してから取得する人も多いです。

【入社の決め手】
フォークリフトなど運転系の仕事をしたかったのと、家から近いという条件で選んだのがきっかけですが、これまで様々な仕事をしてきて今の仕事が1番自分に合っていると実感しています。今ではフォークリフトを自分の手足のように扱えます。
【職場の雰囲気】
少人数ということもあり、全社員が分け隔てなくコミュニケーションできる環境です。また上司や経営層が若手などの意見をしっかり聞いて会社として意見を汲んで具体的に反映してくれるので、誰もがアイディアや意見を出しやすい雰囲気があります。社長とも距離が近く、たまに仕事以外の趣味の話でも盛りあがるほど風通しがいい会社です。

